bridge

リクルートEd-tech総研レポート通信

全国各地で実践が進むGIGAスクール構想。意欲的に取り組んでいる自治体・教育委員会・学校の取組をレポートします。

協働学習

【泉大津市立小津中学校・後編】校則の見直し、学校ビジョンづくり…生徒を信じて任せ、学校をもっと楽しい場へ

【泉大津市立小津中学校・後編】校則の見直し、学校ビジョンづくり…生徒を信じて任せ、学校をもっと楽しい場へ

「生徒が主体となる学校」を掲げる学校はたくさんありますが、学校のビジョンづくりまで生徒に委ねようとする取組はまれでしょう。泉大津市立小津中学校(大阪府)では、それをキャッチフレーズに留めず、生徒が中心になって学校のルールやビジョンを決めていく「生徒が創る学校」を実践しています。同校の現在の姿と、そこに至るまでの3年間について、前編・後編の2回にわたってレポートします。

  • 授業実践(中学校)
【泉大津市立小津中学校・前編】「みんなが通いたいと思える学校にしたい」-生徒主体の学校づくりが育む当事者意識と未来への希望

【泉大津市立小津中学校・前編】「みんなが通いたいと思える学校にしたい」-生徒主体の学校づくりが育む当事者意識と未来への希望

「生徒が主体となる学校」を掲げる学校はたくさんありますが、学校のビジョンづくりまで生徒に委ねようとする取組はまれでしょう。泉大津市立小津中学校(大阪府)では、それをキャッチフレーズに留めず、生徒が中心になって学校のルールやビジョンを決めていく「生徒が創る学校」を実践しています。同校の現在の姿と、そこに至るまでの3年間について、前編・後編の2回にわたってレポートします。

  • 授業実践(中学校)
【戸田市立戸田中学校】「自ら人生を切り拓く生徒」の育成を目指し、すべての授業をPBL型へ

【戸田市立戸田中学校】「自ら人生を切り拓く生徒」の育成を目指し、すべての授業をPBL型へ

歴史と伝統のある戸田市立戸田中学校(埼玉県)。今、規律を重んじる校風に、新しい風が吹いています。授業においては、ICTを利活用しながらPBL型への変革が、現場の教員主体で進んでいます。その背景にはどのような学校経営方針があり、先生方はどんな思いで取り組んでいるのでしょうか。管理職および現場の先生方のお話と、授業実践から探っていきます。

  • 授業実践(中学校)
【今治市立桜井中学校】 生徒の「楽しい」「わかる」を引き出す授業で、誰一人取り残さない教育実践を目指す

【今治市立桜井中学校】 生徒の「楽しい」「わかる」を引き出す授業で、誰一人取り残さない教育実践を目指す

生徒の多様化が進むなか、肩肘張らないICT利活用によって、誰一人取り残さない授業実践を目指す今治市立桜井中学校(愛媛県)。2年生地理の授業レポートとともに、同校のICT利活用の推進の仕方や、先生方の思いをお伝えします。

  • 授業実践(中学校)
芦屋町立芦屋東小学校(福岡県)

芦屋町立芦屋東小学校(福岡県)

「自ら学ぶ子どもを育てる算数科学習指導」を実践してきた芦屋町立芦屋東小学校。研究主任を務める秋吉真奈先生の授業と、同校で積極的な児童を育んできた児童会活動についてレポートします。

  • 授業実践(小学校)
島田市立島田第二中学校(静岡県)

島田市立島田第二中学校(静岡県)

授業観を転換し、教員は生徒が主体的に学ぶ“環境”に。ICTを利活用して授業のあり方やデザインが大きく変化しつつある島田第二中学校。その代表例である数学の授業レポートとともに、生徒主体の授業に果敢に挑む先生方の思いをお伝えします。

  • 授業実践(中学校)
稲沢市教育委員会(愛知県)

稲沢市教育委員会(愛知県)

小学校23校、中学校9校を設置する中規模都市の稲沢市。全市を挙げた学校教育ICT化推進計画にどのように取り組み、さらにどう進めていこうとしているのか、教育委員会事務局の方々にお話を伺いました。

  • 教育委員会の取組
姫路市立豊富小中学校(兵庫県)

姫路市立豊富小中学校(兵庫県)

姫路市のICT利活用を牽引する豊富小中学校。現場の先生方はどのような葛藤や困難を乗り越え、授業実践を行っているのか、幅広い学年の先生方にお話を伺いました。

  • 授業実践(中学校)
  • 授業実践(小学校)
のページ