bridge

リクルートEd-tech総研レポート通信

全国各地で実践が進むGIGAスクール構想。意欲的に取り組んでいる自治体・教育委員会・学校の取組をレポートします。

大阪市

【大阪市立心和中学校】ICTを駆使してつくる、生徒一人ひとりの未来を切り拓き育む学びの多様化学校

【大阪市立心和中学校】ICTを駆使してつくる、生徒一人ひとりの未来を切り拓き育む学びの多様化学校

全国の小中学校の不登校児童生徒数は2023年度には約34万6千人(文部科学省発表)となり、11年連続で増加を続けています。不登校児童生徒の実態に配慮した教育の場が必要とされるなか、2024年4月、大阪市で初の学びの多様化学校(いわゆる不登校特例校)として心和中学校(昼間部)が開校しました。同校はどのような教育・支援を行い、そのなかで生徒はどう成長しているでしょうか。校長、副校長、ICT担当の先生にお話を伺いました。

  • 授業実践(中学校)
  • 教育長インタビュー