bridge

リクルートEd-tech総研レポート通信

全国各地で実践が進むGIGAスクール構想。意欲的に取り組んでいる自治体・教育委員会・学校の取組をレポートします。

自由進度学習

【倉敷市立多津美中学校】ICTとPBISの基盤があるからこそ実現できる、生徒の新たな興味を広げる自由進度学習

【倉敷市立多津美中学校】ICTとPBISの基盤があるからこそ実現できる、生徒の新たな興味を広げる自由進度学習

「『Chance Challenge Change』生徒にチャンスを与え、チャレンジさせる。そして変わる。」を重点取組として生徒が主役の学校づくりを目指す倉敷市立多津美中学校。それを具体化する例の一つとして、自由進度学習に取り組む技術科の授業をレポートします。

  • 授業実践(中学校)
【戸田市立戸田中学校】「自ら人生を切り拓く生徒」の育成を目指し、すべての授業をPBL型へ

【戸田市立戸田中学校】「自ら人生を切り拓く生徒」の育成を目指し、すべての授業をPBL型へ

歴史と伝統のある戸田市立戸田中学校(埼玉県)。今、規律を重んじる校風に、新しい風が吹いています。授業においては、ICTを利活用しながらPBL型への変革が、現場の教員主体で進んでいます。その背景にはどのような学校経営方針があり、先生方はどんな思いで取り組んでいるのでしょうか。管理職および現場の先生方のお話と、授業実践から探っていきます。

  • 授業実践(中学校)
【吉岡町立明治小学校】「当たり前」をゼロリセットして挑む、子どもが自ら学びを深める授業づくり

【吉岡町立明治小学校】「当たり前」をゼロリセットして挑む、子どもが自ら学びを深める授業づくり

学校を挙げて授業でのICT利活用に積極的に取り組んできた吉岡町立明治小学校(群馬県)。ICTの強みを活かしながら、児童が自己存在感を高め、自ら学びを深めていく授業づくりに取り組む、粕川慶大先生の理科の授業をレポートします。

  • 授業実践(小学校)
島田市立島田第二中学校(静岡県)

島田市立島田第二中学校(静岡県)

授業観を転換し、教員は生徒が主体的に学ぶ“環境”に。ICTを利活用して授業のあり方やデザインが大きく変化しつつある島田第二中学校。その代表例である数学の授業レポートとともに、生徒主体の授業に果敢に挑む先生方の思いをお伝えします。

  • 授業実践(中学校)
岐阜市立則武小学校(岐阜市)

岐阜市立則武小学校(岐阜市)

自ら学ぶ児童の育成を目指し、学び合いや自由進度学習を推進している岐阜市立則武小学校。 それらにICTを絡めた6年生の三津橋誠也先生の算数の授業レポートと、 授業改革に込められた先生方の思いについてお伝えします。

  • 授業実践(小学校)