【常陸大宮市立山方南小学校】ICTが児童の才能を発見できるツールに。特別支援学級でも個別最適な学びを
一人ひとりが学びに向かい、深い学びを追求する児童の育成を目指す常陸大宮市立山方南小学校(茨城県)。ICTの利活用は特別支援学級で特に効果的と語る先生方にお話を伺い、特別支援学級の授業をレポートします。
- 授業実践(小学校)
全国各地で実践が進むGIGAスクール構想。意欲的に取り組んでいる自治体・教育委員会・学校の取組をレポートします。
一人ひとりが学びに向かい、深い学びを追求する児童の育成を目指す常陸大宮市立山方南小学校(茨城県)。ICTの利活用は特別支援学級で特に効果的と語る先生方にお話を伺い、特別支援学級の授業をレポートします。
学校を挙げて授業でのICT利活用に積極的に取り組んできた吉岡町立明治小学校(群馬県)。ICTの強みを活かしながら、児童が自己存在感を高め、自ら学びを深めていく授業づくりに取り組む、粕川慶大先生の理科の授業をレポートします。
「自ら学ぶ子どもを育てる算数科学習指導」を実践してきた芦屋町立芦屋東小学校。研究主任を務める秋吉真奈先生の授業と、同校で積極的な児童を育んできた児童会活動についてレポートします。
自ら学ぶ児童の育成を目指し、学び合いや自由進度学習を推進している岐阜市立則武小学校。 それらにICTを絡めた6年生の三津橋誠也先生の算数の授業レポートと、 授業改革に込められた先生方の思いについてお伝えします。
姫路市のICT利活用を牽引する豊富小中学校。現場の先生方はどのような葛藤や困難を乗り越え、授業実践を行っているのか、幅広い学年の先生方にお話を伺いました。
デジタルとアナログを融合しながら、失敗を恐れず前向きに新しい授業に取り組む先生方にインタビューしました。
将来、子供たちが求められる力だからこそ全教員チームでICTを授業に取り入れてきた武小学校の授業をレポートします。