【所長講演】「ICTも活用した学習者支援の実践事例 〜小中高校生を対象とした取組みを参考に〜 」と題し講演を行いました。
Ed-tech総研所長・森崎晃が、2023年8月25日に、関西国際大学の教職員研修において、「ICTも活用した学習者支援の実践事例 〜小中高校生を対象とした取組...
Ed-tech総研所長・森崎晃が、2023年8月25日に、関西国際大学の教職員研修において、「ICTも活用した学習者支援の実践事例 〜小中高校生を対象とした取組...
「調査・レポート」に新しいレポートを追加しました。 『「レジリエンス型キャリア支援プログラム」はキャリアと学習双方の観点でどのような効果を生んだか〜ひとり親家庭...
Ed-tech総研の関係者が関わった株式会社リクルートのサステナビリティレポートをご紹介します。 『スタディサプリ』×通信制高校の協働プロジェクトが始動。「非対...
リクルートEd-tech総研レポート通信「bridge」に埼玉県戸田市教育長 戸ヶ﨑 勤氏のインタビューを追加しました。 何もしないことが最大のリスク 「凡庸な...
Ed-tech総研の関係者が関わった株式会社リクルートのサステナビリティレポートをご紹介します。 『名古屋市と官民連携で不登校の子どもたちを支援。すべての子ども...
Ed-tech総研の関係者が関わった株式会社リクルートのサステナビリティレポートをご紹介します。 『千葉県船橋市×「スタディサプリ」で取り組む、ひとり親家庭の高...
「調査・レポート」に新しいレポートを追加しました。 『枚方市立中学校の放課後学習教室で「スタディサプリ」を活用 約7割の生徒が「学校でのテストの得点が上がった」...
「調査・レポート」に新しいレポートを追加しました。 大阪府泉大津市と『スタディサプリ』~『コロナ休校期間中の学習支援』に関する取組の報告~ ※この記事は2020...